令和7年3月16日に開催されました平原地区合同防災訓練に参加を致しました。
前の記事にもありますが、延岡青朋高校と南小学校の2カ所で開催されました。南小学校では中尾と朝倉の2名で参加させていただきました。
訓練当日はあいにくの雨で足元も悪く寒い中、多数の参加者が集まってこられました。
訓練では地震に対しての防災対策の説明があり、のちに心肺蘇生法の説明及び体験が行われました。
講話後に弊社の防災用品説明、販売をさせていただきました。誠にありがとうございました。
災害はいつどこでどのように起きるかは誰にもわかりません。普段の生活に防災意識を少しでも加えていただき、万が一の際にも心のゆとりや対応が出来る力添えになればと思います。
何かお困りのことがありましたら、お気軽に旭ケミカルまでご相談ください。
前の記事にもありますが、延岡青朋高校と南小学校の2カ所で開催されました。南小学校では中尾と朝倉の2名で参加させていただきました。
訓練当日はあいにくの雨で足元も悪く寒い中、多数の参加者が集まってこられました。
訓練では地震に対しての防災対策の説明があり、のちに心肺蘇生法の説明及び体験が行われました。
講話後に弊社の防災用品説明、販売をさせていただきました。誠にありがとうございました。
災害はいつどこでどのように起きるかは誰にもわかりません。普段の生活に防災意識を少しでも加えていただき、万が一の際にも心のゆとりや対応が出来る力添えになればと思います。
何かお困りのことがありましたら、お気軽に旭ケミカルまでご相談ください。
-
地震による災害対策の説明をしているところです。
-
心肺蘇生法の説明をしているところです。
-
心肺蘇生法の体験をしているところです。
-
販売の準備をしているところです。
-
防災用品の販売、説明をしているところです。
-
防災食、防災用品を用意させていただきました。